どーもペンギンです🥶🥶今日もきっちりかっちり薬局のリアルをお伝えしていきたいと思います✨✨
薬局で働くと必ず白衣を着なくてはいけないと思うんですけど、皆さんは白衣って会社から貸与された規定のものを何となく着てますでしょうか?決められたものをたくさんあるサイズの中から選んで着ているならまだしも、サイズが全然違うものしかないものを仕方なく着てる薬剤師さんってたまに見かけるんですけど、こびずにはっきり言います。
「ダサいです🧨」
これをやってしまうとどんなにその薬剤師さんがまともな事を言っていてもプラセボの逆のノセボです😫💨💨それを着てる事って正直デメリットしかありませんよね😅
実は僕が新卒で働きだした時も誰かのおさがりみたいな貸与の白衣を渡されました。ブッカブカでポケットには印鑑から漏れたであろうインク染みとかついてる使い込まれた汚いやつ💦笑
不思議な光景だったと思います。若い薬剤師さんがベテランでも着ないような使いこんだ白衣を着て立ってるんですから💫何があったの?この子職場でいじめられてるの?って思ってた患者さんもいたと思います💦💦笑
ある日僕はそれとなく社長に聞いてみました。
「自分で用意した白衣を使ってもいいですか?」
即答で何でもいいよと言われました。怒り狂って汚れた白衣をゴミ箱にダンクするところでした。

当時1~2年目位で白衣を買うにもお金が無かったので大学5年の時に実習用に大学から配られた白衣を着ました。大学のロゴとか入っていてそこは微妙だったんですけど、サイズ感は自分にマッチしてるし布も厚手の良い素材だったので着てました。
ある程度お金が溜まったところで白衣の専門店に行って白衣のオーダーメイドをしてもらいました。
値段は2~3万くらいだったと思います。名前が入った刺繍も入れてもらって、好みの色、好みのデザインにしてもらって、生地も肌触り良い感じで最高の出来でした。
白衣って長く使うものなので2~3万なら僕は全然ありだと思います。自前の白衣なので仮に転職しても着慣れた白衣を継続できる事も利点の一つです。
アフィリエイトでも会社からお金もらって言ってるわけでもありません💨この着心地に慣れてしまったらマジで貸与の白衣に戻れなくなります💦💦必ず会社の白衣を着なくちゃいけないって方以外は是非試してみてください✨👍✨
↓実際に僕が白衣を買ったお店のURLを参考までに載せておきます🖐

控えめに言ってもめっちゃカッコ良くないですか?笑