以前にも当ブログでスギさんには(僕が勝手に)煮え湯を飲まされたことがありました😣笑
↓その時の記事です
スギホールディングスさんから手強い商品が出ているのって知っていましたか😨 | 薬局薬剤師の役に立つペンギンブログ (kusuri-eigo-tenisu.com)
そして今回も一歩先を行かれました😱あそこの首脳陣は本当にどうなっているんだ😰

なんか最早スギさんの回し者みたいになっちゃってますけど、凄いものは凄いと素直に認める性格なので、皆さんにもご紹介したいと思います😘笑
今回僕が脱帽したのは↓
クックパッド、生鮮宅配ボックスをスギ薬局に設置: 日本経済新聞 (nikkei.com)
クックパッドマート – 毎日が楽しみになる、食材店。 (cookpad-mart.com)
要は新鮮な食材専用の宅配ボックスの導入です😆

朝の8時までに注文すれば夕方5時以降に新鮮な食材が宅配ボックスに届きます😍
それを薬局に設置しておくと近隣住民が薬局に新鮮な食材を取りに来るという流れです😁
これ、基本的に設置も無料で、かかる経費は電気代1か月数百円との事です🙄
(もしかしたらスギさんより早く導入した薬局さんもあるんでしょうけど・・・)
・かかりつけ薬剤師になる為の地域活動に(多分)書ける👍
・(条件付きだけど)設置協力金がもらえる👍👍
・近隣の住民に自分達と職場を知ってもらうチャンス👍👍👍
・自分達もサービスを利用できる笑👍👍👍👍
そしてなにより・・・
・デメリット無し👍👍👍👍👍
・・・これ普通にやらない理由ありますか?

と、いうわけで僕は早速起案書を書いちゃいました😆😆笑
(ちょうど関わっている薬局に、できたばっかりで近隣住民にどう知ってもらうか考えていた店舗があったので)
起案書が通って、設置場所としての許可が下りたら自分が関わっている薬局に置く日も来るかもしれません😍😍

ああ、社会貢献って素晴らしいですね・・・(ぼそっ)
この記事が為になった、面白いと思ったら励みになるのでgoodボタン、コメントなどしていただけると嬉しいです☺
よろしければ以下のバナー(ブログのリンク)をぽちっと応援お願い致します。
あなたの1票が哀れなペンギン1匹を救います。笑


「ペンギンは、笑顔の薬剤師さんが患者さんを笑顔にできる薬局づくりを目指します✨」
