仕事に限らず誰しも嫌な事の1つや2つはあると思いますが、僕は薬剤師一年目の時、なぜかどうにも苦手な実務があったんです😫💦
そう、何を隠そう「電話対応」である😥

電話対応をするたびにかつて当ブログでも出てきた事務長に「丁寧語と尊敬語と謙譲語の使い分け」や「今の受け答えの良し悪し」などありがたい指導を頂くため、無意識に電話から半径2メートルに入らない癖が出来てしまっていた程だ😱(その時近くにいる人が電話を優先的にとるため)
最初は電話から逃げることで平穏な日々を過ごそうと思ったがこれは悪手だとすぐに気が付いた

なぜなら現状の問題から逃げているだけで何も問題が解決されていない上に、このまま1年目が終わると、1年目だから許される状況では無くなる上に、下手すると後輩とかも入ってきて、今よりももっと電話に出る事に怯えることになるからだ😫
しかし無防備な状態で事務長のありがたい言葉を受け続けた場合は最悪・・・

それは絶対に避けたい💦💦💦
そんな時、僕はあの「バキ」の名キャラクター「アントニオ猪狩」の名言を思い出した。


避けてはいけない格闘技「プロレス」ならではの考え方、覚悟さえあれば耐えられる🔥と豪語するこの男気😍
と、いう訳で、試しに「これから僕はこれくらいの事を言われる😣」
って「覚悟」をして電話をとる事にしてみました🤣笑
この考え方が思いのほかハマりました✨✨✨
言われることが同じでも、辛さが全然違うんです🤩笑
覚悟の量の割りに何も言われなかったら逆にハッピーな気持ちにもなれました🎉笑
そしてついに僕はこの「覚悟😣」のマインドセットで電話対応の弱点を克服することができました😆
ただ猪狩同様、覚悟の量が足りなかったり、不意に言われる事務長の口撃には何度となくダウンを取られましたけど笑

結局人生を振り返ってみてもテニスの試合で負けた時や試験で悔しい思いをした時みたいにボコボコのフルボッコにされた経験こそが自分を強くするんですよね~😅
補足
バキに関して「あの漫画描写がグロテスクであんまり読んだ事ないんだよな・・・」って方いたら勇気をもって買ってみてください🖐
少なくとも金だして読む価値はあると思います👍笑
※漫画好きだから語りたいだけ笑
序盤に至っては↓無料で読むことも可能ですので仕事や勉強のお供にどうぞ😍笑
よろしければ以下のサイトにて応援お願い致します。
あなたの1票が哀れなペンギン1匹を救います。笑

→薬剤師ランキング←


→にほんブログ村←
→にほんブログ村←
ピンバック: 大阪・兵庫の薬局と東京の薬局の違いについて思う事 | 薬局薬剤師の役に立つペンギンブログ