最近MRさんを経由して聞いたお話なのですが、神奈川の某病院の医師でギリギリのラインを攻めているという医師の話を聞きました😥
※あくまでも噂程度と思ってください💦
その医師は患者さんの症状に合わせてもちろん処方を出すのですが、それに加えてサプリメントの購入を推奨しているようです🥺
まあ話としては何となくわかりますよね。
骨粗しょう症の患者さんとかに骨が脆くならないように栄養補助食品とかを促すことは薬剤師でもやったりすることはもちろんあるので😃

ただ
その医師、某マルチ商法の会社のサプリメントを患者さんに直接オススメしているらしいんです😱😱

つまりそのサプリが売れたらその医師に売り上げの数%~20%程がその医師に入る仕組み・・・🤔🤔

しかし、薬局で薬剤師がマイサイズとか健康補助食品を勧めるのだって悪く言えばそれで利益を出す為なわけだし
同じと言えば同じか・・・いや何か違うような・・・笑
本人も本当に良かれと思ってオススメしている可能性もあるからこれは本当にどう突っ込んだら良いのかわからない😓😓たしかあそこの会社は製品の品質自体はとても良いらしいし・・・
法律に詳しい方いたらこれの法的妥当性を教えてください💊笑
よろしければ以下のサイトにて応援お願い致します。
あなたの1票が哀れなペンギン1匹を救います。笑

→薬剤師ランキング←


→にほんブログ村←
→にほんブログ村←
0