「貼り薬にこだわらなくても塗り薬や飲み薬メインにすればいいじゃん」って言ったらそれまでなのですが、

今回はそれでも貼り薬が良いという患者さんに少しでも気持ちよく貼り薬を使ってもらう為のお勉強講座です✨
今日の目標は会話の引き出しを作ることです✨笑
まずよくある痛みの軽減方法🎊これは画像で見てもらった方が早いですね😄

この辺はベターですよね。
お風呂に入る前にはがすのではなく、敢えて濡らしてから剥がす作戦は僕もしばしば患者さんに言います🤣

あと最近たまたまユートク製薬の方に聞いたんですけど、
ユートク製薬の貼り薬は貼ってから8時間経つと自然と粘着力が弱まって体から剥がれやすくなるように設計されているとのことです😍開発者天才ですか?

添加物などを独自の配合にすることで8時間経過でうまい事剥がれやすくなるように調節しているとのことです。(この剥がれやすくなる設計はそうしている会社もあれば、そうでない会社もあるそうで、気になる方は自分の薬局が置いてる貼り薬のメーカーさんに聞いてみても面白いかもしれませんね😆)
だからたまにはネタとして「この貼り薬すぐに剥がすと痛いんで、貼った後すぐに剥がす時は覚悟した方が良いですよ笑」位は言えますね😍笑
このネタお試しあれ😘
補足
今回質問に色々答えて下さった祐徳製薬の学術担当の方ありがとうございました😭おかげで僕も色々勉強になりました😃
この記事が為になった、面白いと思ったら励みになるのでgoodボタン、コメントなどしていただけると嬉しいです☺
よろしければ以下のバナー(ブログのリンク)をぽちっと応援お願い致します。
あなたの1票が哀れなペンギン1匹を救います。笑



「ペンギンは、笑顔の薬剤師さんが患者さんを笑顔にできる薬局づくりを目指します✨」

0