どーも、最近はテニスと英語と仕事に打ち込んでいる時に幸せを感じているペンギンです🤤
新人薬剤師さんと話すとネタは尽きないし、皆大体同じ所で悩むんだな~ってつくづく思わされる今日この頃です🤣
というわけで今回は第2回保険調剤クイズです🤩

皆さんはチャンピックスという薬はご存じでしょうか🤔

言わずと知れた禁煙治療薬です🙄
そう、バレニクリン💥
作用機序:ニコチンα4β2受容体部分作動+競合的拮抗. バレニクリンは、ニコチンα 4 β 2 受容体の部分作動薬として作用し、さらに競合的拮抗薬としても作用する。バレニクリンは脳内 ドパミン 作動性神経にあるニコチンα 4 β 2 受容体に結合し、部分作動薬として作用する。バレニクリンが受容体を刺激すると、少量のドパミンが遊離される。めまいや傾眠(眠くなること)があり、自動車運転で意識消失して事故に至った例が報告されているため、自動車運転が伴う場合には注意が必要になります。
↑作用機序は今はどうでもいいんですけど、うろ覚えな方は知っておいてくださいね❤笑

僕はタバコを吸わないので、昨日テニスの後輩に禁煙を勧めたんですが、絶対に止めないと無駄に熱い決意表明をされました💢💢
それくらい自力では止められない物なので、国も国民の税金で治療を認めてしまう位依存症の克服は大変なのです😫

ところで、チャンピックスって先生が処方するのに条件があるって知ってました?
先生でも簡単に処方できる薬では無いんです・・・
そして最初はスターターキットでお渡しすることが多いと思います😉処方内容としては・・・
①チャンピックス錠0.5㎎ 1錠 1日1回 夕食後服用 3日分
②チャンピックス錠0.5㎎ 2錠 1日2回 朝・夕食後 4日分
③チャンピックス錠1㎎ 2錠 1日2回 朝・夕食後 7日分
みたいになります💨
そこで今日の問題は2問😍
第1問:先生がチャンピックスを出すための条件は?
第2問:上記の処方内容の場合、調剤料は何剤何日分として請求しますか?
この位は知っていても損は無いので、知らない方は是非勉強して今度から患者さんや同僚にドヤりましょう🧐笑

今回は試行錯誤の末に、問題編と解答編に分ける事にしたので、答えと解説は次回行います🤗
この記事が為になった、面白いと思ったら励みになるのでgoodボタン、コメントなどしていただけると嬉しいです☺
よろしければ以下のバナー(ブログのリンク)をぽちっと応援お願い致します。
あなたの1票が哀れなペンギン1匹を救います。笑


「ペンギンは、笑顔の薬剤師さんが患者さんを笑顔にできる薬局づくりを目指します✨」
