今日は思い出の品のご紹介です😅
その名も・・・
バイアグラ🔥
成分名:シルデナフィル

勃起不全に使われる薬の代表ですね🥺
(面白い薬なのでそれはまた記事にしたいと思います)
ある日50歳位の患者さんがいらっしゃいました💨

で、初回の患者さんだったので僕はいつものように張り切って?問診票の記入をしてもらいました💨
患者さんからの問診票には「心臓病の既往あり:心筋梗塞・狭心症」
さすがに僕でも知ってました😅💦
バイアグラ×心臓病はヤバイ❗❗❗
って思って一応聞きました💥
僕「先生に飲んでいるお薬の話とかご病気の話とかってされましたか?😊」

患者「あ~問診票に書かなかったんだよね。薬局で飲み合わせ聞けばいいかな~って思って😆なんかまずかった?」

僕「必ずだめという薬では無いのですが、心臓に負担のかかるお薬なので、〇〇さんに何かあってからでは遅いので一応先生に確認させてください✨😀」

患者「ん~~~~ダメ。その薬が良いんだもん😑先生に確認しなくちゃ薬出せないなら処方箋返して💢💢」

患者さんは処方箋を僕から奪っていきました・・・ご丁寧に問診票まで奪って・・・

その患者さん、きっとその足で違う薬局に行って、
患者「僕心臓に病気はありません🧡至って健康です🤘」

とか言って薬をもらっちゃうんだろ~な~💦💦💦💦💦
一応念のため医療機関に報告し、MRさんにも事例の報告を行いました😯
誰の責任かの犯人捜しをしたいわけでは無く、そういう事例をなくす構造的な解決をはかりたいですよね💨
例えば、マイナンバーで患者が健康診断で引っかかった病名を記録して確認できるようにするとか・・・

シンガポールの病院の旅が懐かしい・・・笑(過去記事参照)
この記事が為になった、面白いと思ったら励みになるのでgoodボタン、コメントなどしていただけると嬉しいです☺
よろしければ以下のバナー(ブログのリンク)をぽちっと応援お願い致します。
あなたの1票が哀れなペンギン1匹を救います。笑


「ペンギンは、笑顔の薬剤師さんが患者さんを笑顔にできる薬局づくりを目指します✨」
