今日は自分の新人時代の思い出を勉強のためにお話ししたいと思います😀
数年前のとあるお正月の薬局でのこと
よく薬局に来る60代生活保護の男性がいました。

処方箋が無い時も薬局に話に来たりする方でした
正月明けの営業日もその方が処方箋をもって来局しました😄
なぜかその方ご機嫌で
「お年玉やるからっ受け取れっ」

って1000円を出してきました。
もちろん断ったんですが、あちらも引きません😫

そんなやり取りをしているうちに薬局が混んでしまうわ、その方も調剤室に乗り込んでくる勢いだったので、仕方なく一旦受け取り、後で返しに行く事にしました😥
(他の患者さんに誤解されるとまずいので大きな声で「後で返しに行きますからね」と言いつつ笑)
こういう事は自分が行くと角が立つと思い、社長に行ってもらう事になりました😶
社長がお金を返して無事に事は済んだのですが、
社長「どんな状況であれお金を受け取るとかありえないでしょ💢💢」

とお言葉を頂き、
社長「俺が20代の時も同じような事が近くの薬局であったんだよ。生活保護の人って生活苦しいから後になってお金返してとか、その分サービスしろとか後で言われたりしてすごーーーーく話がこじれたらしいんだよ😱だから、もし患者さんが怒って、もう薬局に来なくなっちゃっても仕方が無いと思って現金は間違っても受け取らないようにして☹」
という含蓄あるお言葉を頂き、苦くも社会人として1歩成長したペンギンの新人時代のお話でした😏
この記事が為になった、面白いと思ったら励みになるのでgoodボタン、コメントなどしていただけると嬉しいです☺
よろしければ以下のバナー(ブログのリンク)をぽちっと応援お願い致します。
あなたの1票が哀れなペンギン1匹を救います。笑


「ペンギンは、笑顔の薬剤師さんが患者さんを笑顔にできる薬局づくりを目指します✨」
